東京音楽大学付属民族音楽研究所

2022年度公開講座No.4

箏×チェンバロ

講座詳細 / Detail

開催日程 2023年3月24日(金)18:30 (18:00開場)
場所 東京音楽大学 中目黒・代官山キャンパス TCMホール
参加費 無料
定員 先着300名

参加方法

参加には、事前登録が必要です(先着300名)

この講座は終了しました。

  • 当日発熱、風邪症状、体調不良のある方は、何卒ご来場をご遠慮ください。
  • ご来場の際には、場面に応じた適切なマスクの着用を行い咳エチケットなど予防にご協力ください。
  • 手洗い、手指消毒へのご協力をお願い致します。
  • 客席は自由席ですが、途中でのお席の変更はご遠慮ください。

講座内容

民族音楽研究所で出会った箏とチェンバロ。
箏とチェンバロの各々のソロ曲・箏とチェンバロのアンサンブルを通して、新たな音の世界を探ります。

曲目

  • 《幻哥》伊福部昭
  • 《チェンバロと箏のための 綾 》増本伎共子
  • 《プレリュード パヴァーヌ 嬰ヘ短調》ルイ・クープラン
  • 《錦木によせて|五つの小品》長澤勝敏  他

出演

滝田 美智子(箏・二十五絃箏)

幼少より箏曲を二代目野坂操壽氏に師事。東京音楽大学卒業、邦楽演奏コース修了。二十五絃箏による5回のリサイタル他、[邦楽Ensemble21]立ち上げ、録音、公開講座等の演奏活動。オーケストラアジアジャパンにて13年間ソリストを歴任。関西フィルハーモニー管弦楽団主催 冨田勲[源氏物語幻想交響絵巻]、ラ・フォル・ジュルネ2019で井上道義指揮新日本フィルハーモニー交響楽団と協演等、オーケストラとの協演多数。現在、東京音楽大学客員教授、桐朋学園芸術短期大学特別招聘教授、国立音楽大学非常勤講師。

坂 由理(チェンバロ)

東京藝術大学作曲科卒業。古楽研究会にてチェンバロと通奏低音の研鑚を積む。04年、チェンバロのための作品によりアメリカのアリエノール作曲賞佳作入選。作曲を石桁真礼生、チェンバロを鍋島元子の各氏に師事。共訳書にE.バイアーノ「チェンバロ教本」(Ut Orpheus)など。東京藝術大学声楽科伴奏助手を経て、東京音大民族音楽研究所講師。

花岡 操聖(箏・低音二十五絃箏)

8歳より二代 野坂操壽氏に師事。東京藝術大学邦楽科卒業。桐朋学園芸術短 期大学専攻科及び、研究生修了。第2回東京・邦楽コンクール3位、第 21 回賢 順記念くるめ全国箏曲コンクール奨励賞受賞。2012 年度文化庁新進芸術家育成 事業研修生。研修中、地歌三絃を人間国宝・富山清琴、箏歌を岸辺美千賀の各氏 に師事。これまでにリサイタルを4回開催(芸術祭参加公演を含む)。
現在、桐朋学園芸術短期大学特任講師。生田流箏曲松の実會師範。(公社)日 本三曲協会、生田流協会、森の会、桐の響各会員。二十五絃箏ユニット虹“KOU “メンバー。

会場地図