東京音楽大学付属民族音楽研究所研究紀要「伝統と創造=Dento to Sozo」のVol.12 (2022)電子版を公開いたしました。
講座「日本と世界の伝統楽器を演奏しよう」のアンサンブル講座「馬頭琴(上級)」の申込を5月21日までに延長することになりました。
※ほかの楽器はスケジュール通り、5月15日に締め切らせて頂きましたので、ご了承ください。
講座「日本と世界の伝統楽器を演奏しよう」のアンサンブル講座「箏」の開講日が以下のように変更になりました。
7/8、7/29、 8/19、8/未定(受講生と相談の上決定)、9/16、10/7
社会人を対象としたオープンカレッジとして、講座「日本・世界の伝統楽器を演奏しよう」を開講します。それぞれの楽器の著名な演奏家が実技指導にあたります。
組踊「銘苅子」を聴く 〜三線演奏と解説〜
日時:2023年3月13日(月)18:30 (18:00開場)
場所:東京音楽大学 池袋キャンパス Bスタジオ
参加費:無料(先着150名)要申込
ウクライナの音楽伝統の広がりーウクライナの歌姫ステパニュック・オクサーナさんを迎えてー
日時:2023年3月31日(金)18:30 (18:00開場)
場所:東京音楽大学 中目黒・代官山キャンパス TCMホール
参加費:無料(先着300名)要申込
東京音楽大学×日本音楽国際交流会
時が紡ぐ響き―日本伝統音楽のサステイナビリティ―
開催日:2023年2月28日(火)
東京音楽大学 中目黒・代官山キャンパス TCMホール
18:30開演
入場無料(当日のスムーズな入場のために事前申込のご協力をお願いいたします)
開催日:2023年2月24日(金)
東京音楽大学 中目黒・代官山キャンパス TCMホール
17:30開演
入場無料(先着300名)